【クリエイター向け】僕がFantiaを利用して思ったこと

Fantia

クリエイター支援プラットフォーム「Fantia」
クリエイターが気軽に登録でき、ユーザも気軽にクリエイターに対して金銭的な支援をすることができる通称「支援サイト」です。

この記事では手数料を10%と表記していますが、2018年7月現在、キャンペーンによって手数料が4%になっています。

【スポンサーリンク】

Fantiaの賢い使い方

何を提供していいかわからない。

クリエイターが支援サイトに登録する際、一番初めに考えるのはこれだと思います。
しかし僕は、誤解を恐れずに言えば「何も提供しなくても構わない」と思っています。

支援と取引の違い

支援サイトはあくまで「支援する場・支援される場」であって、見返りを求めているファンと取引をする場ではありません。

支援は取引とは違い、責任や義務は生じません。
月額○○円とか設定しちゃうと月1必ず更新しなくちゃ……とか、今月のネタが何も思いつかない……とか、大きなプレッシャーになると思いますが、そんなこと気にしなくてもいいのです。

ただし、月に安定して更新されるファンクラブは支援される率も高くなると思います。
先ほど更新しなくてもよいなんて極端なことを述べましたが、ファンとの信頼関係を築くためにも一定のペースでの更新は目指した上で、「今月は更新できなさそうだなぁ……」と気軽に構えるのがよさそうです。

それに別にイラストならイラスト、小説なら小説などを更新しなくてはならないという決まりもありません。
製作日記のようなものをファン限定で公開していくのもFantiaの使い方の一つだと思います。

以下、公式の記事から引用

「こういった作品をファンに描きたいが、その制作活力として、月これくらいの支援が必要だ」という考え方がちょうどいいです。どれくらい応援されればやる気がでるか、と言い換えたほうがいいかもしれません。
逆に「私は月にこれだけ支援してもらっているんだから、これくらいの成果は出さなければ」と考えてしまうと自分で設定したプレッシャーによって潰れてしまいます。無理はいけません。

引用元 【Tips】クリエイターカテゴリ別チュートリアル イラストレーター編

それでもやっぱりプレッシャーを感じてしまう……

上のような内容を読んでも支援を受け取るということに抵抗を感じる方は多いと思います。

そんな方におすすめなのが「無料コンテンツのみを投稿して有料プランの設置をし、見返りのない純粋な支援だけを求める」というやり方です。

僕は1ヶ月だけこのやり方でFantiaをクリエイターとして利用していました。有り体にいえばお金はほとんど入ってきませんでしたが、純粋な気持ちをお金に変えて支援している人だけがファンになってくれているということがわかり、とても気が楽でした。

その間にFantiaの使い方を覚えることもできますし、自分に合わないなと思ったらやめればいいのです。

有料会員でないと見ることのできない限定コンテンツを投稿するかしないか考えるのは、このあとでも遅くないと思います。

「○○円以上でリクエストを書きます」的なプランは作らないほうがいい

Fantia運営は「リクエストを受け付けるプランを作るのもいいかもしれませんね」のようなことをどこかで言っていた気がするのですが、正直これはやめたほうがいいです。
結構でかくて重たい爆弾になります。

僕も当初、「どうせ有料プランに入ってまで僕なんかにリクエストしないだろう」とたかをくくって100円でリクエスト受付を開始しました。
すると驚くことに、ファンクラブを設置して1ヶ月もしないのに4つものリクエストが届き、その月は対応に追われててんてこ舞いだったことを覚えています。

現在は「700円以上・2ヶ月に1度まで」に変更していますが、それでもくるものは来ます。
お金を払ってまでリクエストしたい・あなたの書いた作品を読みたいと言ってくれるのは非常にありがたいことです。
しかし、プレッシャーになることも間違いないので、リクエスト受付プランみたいなものを作る際はよく考えたほうがいいです。

結局、僕はリクエスト受付を継続しています。
しかしそれはそれは元から脚本やライティングの仕事をしており、依頼されてモノを書くという作業に慣れているからというのもあります。
慣れていないと相手の要求に合わせてモノを書くというのは結構ツライはずです。
重ねて言いますが、リクエストプランのようなモノを作るときはよく考えましょう。

Fantiaを登録・利用する上で気になったこと

Fantiaをクリエイター登録・利用していく上で僕が気になったことを書いていきます。

よくある質問などを見てもわからなかったこと中心です。あとは「よくある質問多すぎて目を通すき起きないんじゃ!」という人向け。
ここに書かれていないことは、よくある質問を見れば解決するかもしれません。

参考 よくある質問|Fantia

利用料・手数料は発生する?

発生するが、売上から引かれていくだけ。
売上がない月は利用料・手数料はかからない。

売上はいくらから引き出し可能?

325円から。
ただし、振込のたびに324円引かれる。
つまり325円で振込申請を出すと、1円しか振り込まれないので、ある程度たまってから申請を出すのがよさそう。
僕は2ヶ月おきに申請しています。

振込申請をできるのはいつ?

毎月10日に先月分の売上が集計・確定され、振込申請が可能になる。
申請ができるのは10日~25日の間。

申請した振込がおこなわれるのはいつ?

振込申請をおこなうと、翌月の10日に売上から324円を引いた金額が振り込まれる(手数料は売上からあらかじめ引かれている)。
ファンクラブに支払われた金額が5000円だった場合、売上は5000円-手数料10%を引いた4500円となり、振込の際にここから324円を引いた金額である「4176円」が振り込まれる。

作ったプランの金額は変更できる?

変更できない(自分が入ってるプランの月額料金がいつの間にか高くなっていたら怖いもんね)。

どうしても金額を変更したい場合は、一度該当するプランを削除し、新たに金額を再設定した新規プランを作成する必要がある。

作ったプランは削除できる?

削除はできるが、申請が必要。

削除を申請したプランに会員が存在する場合、申請をした翌月に削除される。
会員が誰もいない場合は、申請したタイミングで削除されます。

プランの募集人数の上限って何?

僕も未だによくわからないので、とりあえずすべてのプランを最大の10,000人にしています。

僕がこの人数を変えるとしたら「リクエストプラン」の人数を引き下げたりですかね。月に100人とかリクエストを送られても対応は不可能なので、たとえば5人とか。

商品の販売はできる?

できる。

ただし購入者にはファンクラブに加入して貰う必要がある。

「ファンクラブ加入者なら誰でも購入可」「〇〇プラン以上で購入可」などの設定が商品登録画面でできるようになっている。

その他

Fantiaをクリエイターとして利用しているうちに、ユーザとして誰かのファンクラブに加入したいと思うこともあるかもしれません。
その際は以下の記事を参考にどうぞ。

関連記事 【ユーザ向け】僕がFantiaに登録するときに気になったことまとめ

クリエイターとしてファンクラブを設置する際に以下のコードを入力すると開設月の手数料が少なくなります。
僕側にも、招待コードを使用した側にも、双方に効果アリ。

招待コード
EAE39D00

僕を間接的に支援したいクリエイターさん、この記事が役立ったと感じたクリエイターさんは、よかったらこの招待コードを使ってFantiaでファンクラブを開設してくれるとうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました